277. 九州出張 -2025.3

 

3月は久しぶりの出張がありました。鹿児島はプライベートでは2回行ったことがありますが、かれこれ20年ぶりでした。仕事では、そういえば初めてでした。

東京の本社のほうで手配してくれていたのですが、行きは窓際の席をいただき眺めを楽しめました。

 

仕事の後、夕食会(も仕事だったのですが)の後の〆は、ラーメンに詳しい方に連れられ小金太にいきました

ラーメンはSSサイズというのがあってちょうどよく、半チャーハンも美味しかったです

 

桜島にも初めて行きました

 

島に上陸した後、自由に外を散歩できたのは鹿児島市内に戻る直前の1時間くらいでしたので、火山のことはピンときませんでした

その帰りのフェリー(バスみたいな感じで鹿児島市内と30分くらいの頻度)乗り場の待ち合わせまで、港の近くの神社にいくと、大正時代に噴火で村が埋まったの記載がありました

  

最終日、空港に行く途中、お昼に、ちょうど自分たちがいた桜島が見えました

   

山頂の右のほうから急にモクモクと黒っぽい煙が...

...あれ...噴火してません?(わたし)

黒っぽいな(会社の先輩)

後でタクシーの運転手のかたにも聞けましたが、小さな噴火だったようです

でもぜんぜん大したことは無くて、日常で、朝にラジオで風向だけ気にしていますとのことでした

火山と共にいまも普通の生活が営まれていました

 

七転び八起き Getting Back Up:A day in the life of cancer survivor MW

七転び八起き Getting Back Up:A day in the life of cancer survivor MW

"おまけの人生" を駆け抜けます 2016年2~5月に治療しました舌がんの後の生活や家族のこと...ときどき映画や本, 車, 野球 Ameblo アメブロでは https://ameblo.jp/mw2008/ です コメントご投稿, メッセージ頂けますとき Ameblo のほうへお願いいたします, 本サイトは記事のみです 写真は 2016年3月の軽井沢...詳細は記事 No.11 ご参照下さい